今日から休酒を始めた。期限は設けていないが、2週間ほどと考えているので、今月末まで頑張れれば良い方だろう。
しかし、今日も何もする気もなく無気力だったのだが、酒を飲まないと、こんなに時間が経つのは遅いものかと思う。無気力ながらに豆を挽きコーヒーを淹れ、気力もないのに観ておらず溜まったTVドラマ(といっても全てが朝の連続テレビ小説)を観る。
まずBSで再放送している「カーネーション」。ファッションデザイナーのコシノ三姉妹のお母さんの話。コシノ三姉妹についての描写は、かなり現実に近そう。特にコシノジュンコさんを演じている役者が、容姿もそれっぽい。
ついで地上波で再放送している「カムカムエヴリバディ」。どうも私はジャズ好きだと思われているらしく、そういう人には良いでしょうねと言われるが、元英語学習者として面白い。
そして、かなり昔の「オードリー」の未公開シーンが観られるのが良い。「オードリー」の作中でフィルムで撮っている設定になっているが、本当にフィルムで撮っていたのかと驚く。これ、公開しないの勿体ないよ。
それらの古いリソースに再解釈を加え、「カムカムエヴリバディ」のストーリーに組み込んでいる脚本家は、なかなか凄いと思う。リアルタイム放送時代も伏線の回収の仕方が天晴れという意見が多かったが、辻褄あわせは天才的。
そして、最後に観るのが「おむすび」。どこが面白いのか判らないし、登場人物が急に消えて、その後の消息が描かれていないのも不満。観始めてしまったから意地で観ている感じ。
この3本を1週間分、観終わって、買い物に行って家事をして、今、贔屓の配信者ではなく、その人のところで知り合った人のTikTok LIVE配信を観ている。疲れているのか、まだまだネットのフリマに不要品を出品する余力がない。
酒を飲まないとテンションも上がらないが、飲んでテンションが上がっても何もできなくなるというジレンマ。
ランキングサイトに参加しております。バナーをクリックしていただけると投票されます。