遺書。

死ぬまで生きる。その記録です。毎日、午後9時更新。

酒で寝ることのメリット・デメリット。

撮影データ
日時:2023年05月30日19時40分
ボディ:PENTAX K-70
レンズ:smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM の210㎜域
絞り:f6.3(解放)
シャッタースピード:1/25s(Auto)
感度:ISO 3200(Auto)
(プログラムAE)

 

 勝手に"cluster疲れ"だと思っているが、今朝も起きたら疲れが取れていなかった。そもそも午前4時などに目が覚めるので疲れが取れる前に起きてしまう。

 この場合、疲れを取る最良の方法は寝ることである。そして、寝る方法というと酒を飲むことしか考えられない。

 酒を飲むことのメリットは、私の場合、確実に眠れることだ。今日も、それで1時間ほど寝た。

 他方、酒で寝ることの最大のデメリットは、そういう動機で飲む酒が不味いことである。今日も缶ビールを飲んだのだが、辛いような妙な刺激ばかり感じた。

 結局、最良の方法は、夜、普通に寝ることである。ただ、かなり強力な眠剤を服んでいるのに、それができない。それが一番、辛い。今日は命の危機60%。

 

 

 ランキングサイトに参加しております。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
 

 

体調が悪いと何事も上手くいかない。

撮影データ
日時:2023年05月28日18時50分
ボディ:PENTAX K-70
レンズ:smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM の160㎜域
絞り:f6.3(解放)
シャッタースピード:1/50s(Auto)
感度:ISO 3200(Auto)
(プログラムAE)

 

 今日は午後2時過ぎまで起きられなかった。食事を摂りにチョコチョコと起きたりはしているのだが、ずっと起きていることができない。

 午後2時になり、いくらなんでも無理して起きようかと思ったらスマートフォンがピコンと鳴った。友人がclusterの私のワールドに「いいね!」してくれたのだ。

 それを機に、あ、オンラインの人がいるんだと思い起き出す。そうしたら、clusterで精一杯で、ヤフオク! で入札していたのを忘れていた。

 結果、気が付いたらオークションの終了時間を過ぎてしまい、500円で競り負けてしまった。大変、欲しいものだったのに。

 ちなみに、今日、起きられなかったのは、もっぱら疲れだと思われるが、clusterが疲れるのではなくclusterという新しいことを始めたからだという声が多い。

 それで思い出すのは専門学校に入ったときのこと。それまでニートだった私はゴールデンウィークまで疲れてボロボロだったが、ゴールデンウィークを過ぎたら何とかなった。

 色々なことに対応できる柔軟性が欲しいものである。今日は命の危機55%。眠くて、それどころではなかった。

 

 

 ランキングサイトに参加しております。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
 

 

薬のせいかコミュニケーション疲れか…。

撮影データ
日時:2023年05月27日19時10分
ボディ:PENTAX K-70
レンズ:smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM の148㎜域
絞り:f5.6(解放)
シャッタースピード:1/10s(Auto)
感度:ISO 3200(Auto)
(プログラムAE +1EV)

 

 薬が変わってから、よく眠れるようになった。昨晩もFitibitスマートウォッチによる「深い睡眠」は1時間20分、中途覚醒は1回。

 ただ、目が覚めてから、ものすごく眠い。誰かと話せば目が覚めるだろうとTwitterでスペースを開始したらBlog友達が来てくれた。

 それで起き出し、メタバース"cluster"へ。自分だけのワールドが作れるのだが、私は操作もロクにできず、教わる。それで午前中は埋まった。

 午後は、実家を売ったときの残務整理。ひと通り区切りがついたところで、やはり眠くて仕方がなく横になったら寝てしまった。

 1時間ほど寝たのだが、起きたところで、全くスッキリしない。これは薬が残っているのか、昨日、昼寝もせずに1日中、人と接していたからか判らない。

 今晩は薬を減らしても良いのだが、昼、1時間も寝てしまったし、これで眠れないと困るので、今晩は、このままの薬で寝ることにする。

 しかし眠い。今日は命の危機、少し上がって65%。実家がなくなったということに対するショックと、この世に血のつながった人間がいないという恐怖。

 

 

 ランキングサイトに参加しております。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
 

 

コミュニケーションは最も強力な刺激である。


 今日は忙しかった。それに薬が残ってドジばかりしていた。まず、午前中に訪問看護があったのだが、眠剤が残って起きられず、訪問看護が来てから起きた感じ。いつもは録音機を回しているのだけど、それを忘れた。

 午後は区役所の支所にヘルパーを入れる申請に。ゴールデンウィーク明けから担当の保健師さんが変わったのだが、電話だと結構豪快な感じがするのに、思ったより若い人だった。ここでもコミュニケーションが発生した。

 そして、せっかくバス停の近くまで来たのだからとバスで渋谷へ。時計の電池が切れていたので量販店に交換に行く。ここでもビジネスライクだけどコミュニケーションが発生。その間の時間を潰しに行きつけ(といっても来るのは1月ぶり)の喫茶店に行ったのだが、ここでもコミュニケーションが発生。

 いつもなら、この時間、まだ、眠剤が残ってダルいなぁと横になっているはずだが、今日は対人関係が良い刺激となって動くことができた。そして、帰ったらメタバース上で友達と会話。なかなかコミュニケーションには不自由しない1日だった。

 その代わり仕事らしい仕事は区役所の支所で申請手続きをしただけ。今日は命の危機55%。刺激が多いと考える時間が少なくなる。しかし日記を書いたのだが自分でも何を書いているのか判らない。

 

 

 ランキングサイトに参加しております。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
 

 

この眠気は睡眠の質とも関係がない(「焼肉ライク」に行った)。

 相変わらず溶けそうに眠い。今朝も早朝に目が覚めたのに起きられず、横になっていたらFitbitスマートウォッチが睡眠を記録している。あまりに眠くて本当に寝たのか知らないが、Fitbitスマートウォッチは寝たと判断したようだ。

 それでもFitbitスマートウォッチによる「深い睡眠」は、また久しぶりに1時間半を超え、妙な眠さが取れないものの午前10時には起き上がった。そもそも今日は通院である。

 ただ、身体が起きていないようで、上記の二度寝? をする前に朝食を摂ったのだが、消化不良で食道まで食べた物が込み上げてくる。そもそも逆流性食道炎があるから判らないのだけど…。

 今日は通院。午前中に時間変更をしようと思ったが、だいたいの日が無理だし、それには、少し時間が遅いので止める。Twitterの友達に「焼肉ライク」という店を聞いたので、そこでランチにしようと思ったのだ。まぁ、午後の診察で夕食でも良いかな。

 暇を持て余して、またメタバース"cluster"へ。フレンドが作ったバーに行く。これで会話をすれば少しは目が覚めるだろうと思ったのだが、本人のアバターがあるにはあるのだけど不在の様子。仕方なく事務作業をして、これを書いている。

 そして通院(ここからが帰宅して書いている)。焼肉ライク、寄ってきました。満席ではないものの、私の前を歩いていた人たちも入っていって、大入り状態。客に韓国人カップルもいた。

 

 これで1,750円。本当は、ご飯とスープが付くのだが、ビールに変更ができる。なんか良く判ったシステムだ。学生時代、午前7時に新橋で乗り換えると(本当は乗り換えなしで行けるのだが、バスが遅れた場合は、ここでJRに乗り換えていた)飲み屋が大繁盛していて驚いたので、新橋ならではのシステムかもしれない。

 そして、メニューをよく読まなかったので判らなかったが、確か550円で1人でも飲み放題が付けられる。私はメニューに「ハッピーアワー」とあったので、これが一番安いのだと思い、普通にビールを頼んでしまった。それでも1杯、290円である。

 

 今、私は定食に付いていたビールと単品で注文したビールで、腹がはち切れんばかりである。単品が安いので、隣の人はテーブル(というか1人づつのブースになっている)に溢れんばかりになっていた。

 いやぁ、Twitterのフォロワーさん、ありがとうございます。多分、また行きます。さて、通院では、夜、眠れないということでフィコンパが増量になった。眠剤ではないから昼の眠気には左右しないと思うとのこと。今日は命の危機60%。

 

 

 ランキングサイトに参加しております。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
 

 

倦怠感のみならず眠気も。

撮影データ
日時:2023年05月24日19時10分
ボディ:PENTAX K-70
レンズ:smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM の270㎜端
絞り:f6.3(解放)
シャッタースピード:1/40s(Auto)
感度:ISO 3200(Auto)
(プログラムAE -1EV)

 

 熟睡できない。夜中に目が覚めてFitbitスマートウォッチをスマートフォンと同期させてみたら「深い巣眠」が8分。そして早朝に目が覚めて、「深い睡眠」が少し増えたものの10分ていど。

 幸い、午前中に1時間ほど眠ることができたのだが、それでも眠いといったらありはしない。午後も横になる。今日は昨日より辛いので、申し訳ないけど、ここで筆を置く。命の危機75%。

 

 

 ランキングサイトに参加しております。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ
 

 

積極的すぎる倦怠感。


 倦怠感があまりに激しく、これは「積極的」としか表現できない。早朝に目が覚め、ダルいなぁ、もっと寝ていたいなぁと思うのだが、なかなか寝ることができない。そういうときは起きて早目の朝食にしてしまう。胃を満たせば眠ることができるからだ。

 今日も、それで1時間ほどウトウトする。しかし、それでも積極的な倦怠感は引かない。もう、こうなると無理をして起きるしかない。幸か不幸かやることがあり、買った腕時計のパーツの付け替えやマグライトの修理などをする。

 昨日、書いたメタバースも、自分の空間を作らなければならないのだが、家具などが思った場所に配置できない。ソフトを立ち上げたまま、友達のバーにいる(冒頭のスクリーンショット)。田舎の女子高生のような格好をして。しかし、それでも本当にバーのカウンターにいるような気がするから不思議だ。

 色々と取り組んでいたら気が紛れたものの、まだまだ倦怠感は引かない。これで、今晩、寝て、果たして回復するのか。また明日レポートしたいと思う。今日は、熱中することがあったので、命の危機は50%。それよりも倦怠感を何とかしたい。

 

 

 ランキングサイトに参加しております。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ