遺書。

死ぬまで生きる。その記録です。毎日、午後9時更新。

ここ数日の思考の混乱。

撮影データ
日時:2023年09月11日・16時00分
ボディ:PENTAX K-3
レンズ:HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 ED Limited DC WR の30mm域
絞り:f8 (Auto)
シャッタースピード:1/320s (Auto)
感度:ISO 100 (Auto)
(プログラムAE)

 

 この心の動きは、どうやったら説明が付くのだろうと思って書いてみる。書くことは考えること。

 昨晩も悩みが多くて眠れなかった。そもそもはカメラ(PENTAX KP)を購入したことに端を発する。

 今までカメラは入門機であるPENTAX K-70を使っていたのだが、急に中級機であるPENTAX KPが欲しくなった。

 しかし、すでに製造中止から2・3年、経っているもので、プレミアが付いている。

 Amazonでプレミアの付いていない新品を売っていたのだが、購入直後に後悔に襲われ、そのままキャンセルした。

 それからジプシーのようにPENTAX KPを探し回り、やっとeBayで見付ける。相場より少し高い値段で買ってしまった。

 それで満足が行くものならいいのだが、外装はピカピカであるものの、ファインダーにチリが混入している量が多い。それが不満。

 結局、PENTAX KPは売りに出してしまった。買った値段よりかなり安いが、適正と思える価格で売った。海外の客が買っていった。

 同時にPENTAX K-70を売りに出したのだが、フリマサイトでは値下げの交渉ばかり。5万円で出しているものを4万円にできるのなら、もっと安く出している。

 と思ったら同じ機種を使っていて急に壊れたという人がいて、すんなり5万円で売れてしまった。利益こそは出ないものの、そんな損失はない。

 それと並行して売っているPENTAX KPを眺めていたら質の良いものが出ている。これは損をしても買ったPENTAX KPを売って買い直すべきか。

 金を少し無駄にしても良いPENTAX KPが欲しい。今度は、それに囚われてしまっている。しかし、それは高価なレンズ3本とのセット売り出し(要は使用するフルセット)、迷う。

 そのような状態なら最初からeBayなどで買わず少し待てばよかったのに、どうもスイッチが入ったように欲しくて欲しくて堪らなくなってしまった。

 結果、今は手元にはPENTAX K-70もPENTAX KPもない。カメラ不在である。今度は売らなければという強迫観念に囚われてしまい、なんか本当に混乱している。

 やはり子供のときからファミコンはおろか純文学の文庫本さえ買ってもらえなかった反動であろうか。不眠から来る不安だろうか。書いたところで解らない。

 それにしても相変わらず眠くて仕方がない。それでもパニックになっても命の危機は60%。精神的には少し丈夫になったのかも。

 

 

 ランキングサイトに参加しております。バナーをクリックしていただけると投票されます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ

 

起きていられない。

撮影データ
日時:2023年09月10日・14時10分
ボディ:PENTAX KP
レンズ:smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM の37㎜域
絞り:f10 (Auto)
シャッタースピード:1/500s (Auto)
感度:ISO 200 (Auto)
(プログラムAE)

 

 お題の「ブログを書く理由」は数年ぶり、いや10年ぶりくらいに力を入れて書こうと思ったのだが諦めざるを得ない。以前のBlogのものを貼っておく。私にしては良文。しかしとにかく酒を飲んでから体調が酷いのだ。

circumstances.hatenablog.com

 

 一昨日はカラーひよこ (id:color-hiyoko) さんと白金高輪駅直結のサイゼで飲んだ。カラーひよこさんがイタリアンの老舗とXにポストしていて笑ってしまった。白金にあるイタリアンの老舗というと凄い店そうだ。

 ビールは中ジョッキで5杯くらいで、ピッチは元々早いのだけど、どうもワインも入れて量的にもカラーひよこさんの5倍くらい飲んでいるようである。当日の様子はこちら。ビールでは酔うのだけど、ワインは飲んでも飲んでも酔った気がしなかったのだ。

www.color-hiyoko.com

 

 顔を隠してもらったが、私の写真が、なかなかよく撮れていてXのプライベート非公開アカウントのプロフィール写真に使わせてもらった。しかし、本当にワインは酔った気がせず、別れた時は、ビールを買い足して帰ったほどだ。

 この日は昼、潰れた上に(このときは夜まで眠かった)夜も爆睡に近く熟睡している。そしてその翌日、起きたら二日酔いなどはないのだけど、気分がドヨンと落ちている。思わず迎え酒。一昨日、買ってきた缶ビール1本と、さらに足りずに2本とウィスキー。

 そして学習せず再び潰れる。その代わり、今度はスッキリと目が覚めたが、それでも、夜、また爆睡。Fitbitスマートウォッチによる「深い睡眠」が2時間を超えたのは、またこれも久しぶりだ。

 しかし、これだけ眠れるというのは変である。眠剤を服んではいるが、眠剤が残っている感じもない。そして今朝も気分が落ちているどころか死にたい気分だったのだが、かといって起きるのも辛い。

 そして、横になって音楽を聴いていたら、ウトウトして恐怖に襲われる。そして無理して起きるのだが、起きているのが辛い。これは、ひょっとして体調的なものではなくて体力的なものではないかと怖くなる。

 そもそも外出するのが週に1回、通院するときだけ、その他は、起きていても、せめて机に向かっているだけである。しかし今日は、机に向かっているのも辛い。命の危機80%。

 

 

 ランキングサイトに参加しております。バナーをクリックしていただけると投票されます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ

 

 

どうもおかしい。

撮影データ
日時:2023年09月09日・12時00分
ボディ:PENTAX KP
レンズ:smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM の95㎜域
絞り:f7.1 (Auto)
シャッタースピード:1/250s (Auto)
感度:ISO 100 (Auto)
(プログラムAE)

 

 私にしては朝の早い時間からBlogを書いている。寝ても寝ても寝足りなくて、寝たくて仕方がない。結果、Blogが疎かになっている。

 Blogについては、かなり危機感を持っていて、ここ2日で「にほんブログ村」のメンタルヘルスブログ部門で順位が8位から15位に落ちている。私の記憶ではベストテンを下回ったのはメタバースSNS"cluster"を始めて嵌っていたとき以来の2回目である。

 さて、昨日はカメラを渡しに行ったついでにサイゼリヤで飲んだ。相手は午後2時までに他の場所に入らなければいけなかったのに断念させてしまい、結局、そのついでのはずがカメラを取りに来るためだけに多摩から都心へ出て来させてしまった。

 私は引きこもりに近い生活をしているので、初めての人と会うというのは、結構、ドキドキだった。そもそも外出するのは通院するときだけで、横になりっ放しで起きられる時間も少ない。歩くのも難儀であるという体力的な不安もあった。

 他人と酒を飲むのは何ヶ月ぶりだろう。半年ぶりくらいだろうか。この前は友人の弁護士と実家に行った帰りに山の上ホテルのバーで飲んだので、飲み方も大人しかった。そう考えると1年ぶりくらいになるのか。ちなみに弁護士とは連絡が付いた。

 昨日は楽しく飲めた方だと思う。もう、酒を飲む感覚も判らなくなってしまって、しかも飲み慣れていないワインを飲み、酔わねぇなぁと思って家で缶ビールを飲んだら潰れてしまった。そのまま寝たいが、午前中に来るはずの配送が午後8時に来るという。

 ヨドバシカメラもAmazonも、昨日の午前中に配送に来るはずだったのに、結局は来なかった。ヨドバシカメラは2日後の配達になったので、せめて午前中に来てほしかった。カメラパーツを頼んだのだが、それをサービスセンターに持ち寄る予定がフイに。

 酒を飲んで楽しいと反動が来る。今朝、起きたら思いっ切り鬱だ。迎え酒をしようと思ったが、思い留まっている。これからするかもしれないが。とにかく今日はしばらく休もうと思うが、また酔い潰れて何も書けませんでしたになっては困るので今のうちに書いておく。現段階での命の危機70%。

 

P.S. 結局、今日も酒を飲んで酔い潰れていた。今は酒も眠気も抜けているが、書いておいて良かった。トータルでの命の危機は60%弱くらい。

 

 

 

 ランキングサイトに参加しております。バナーをクリックしていただけると投票されます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ

 

今まで酔い潰れていました。

撮影データ
日時:2023年09月08日・13時00分
ボディ:PENTAX KP
レンズ:smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM の48㎜域
絞り:f4.5 (解放)
シャッタースピード:1/100s (Auto)
感度:ISO 6400 (Auto)
(プログラムAE)

 

 Blog仲間のカメラが壊れて、修理の間、カメラを貸してくれる人を募集していた。当初はiPhoneで十分だと思ったらしいのだが、カメラがないと外出する気力が湧かないという。私も外出先でカメラを持ってくれば良かったと思うときがあるので、なんとなく気持ちは判る。

 私は、ちょうど古いカメラが余っている。余っているというか仕舞ってある。安いカメラなのだが、愛着があって手放せないのだ。しかし、本来、道具であるカメラは使ってナンボのもの。使わないのももったいないと思っていたところだ。

 

 と、ここまで書いて寝てしまっていて、気が付くと今は午後8時過ぎである。私の家の方面に来るというので近所のサイゼリヤで飲んだのだが、サイゼリヤといえばワインである。メニューを見たら、なんとグラスワインはドリンクバーの半額だ。

 結局、飲食に付き合わせてしまって彼の今後の予定も変更させてしまい、素面になると申し訳ないことをしてしまったと思う。ワインだと全く酔わないと思って(実際には酔っていた)家に帰ってビールを飲んだら潰れてしまった。そして、この有様である。

 今日のことは、たぶん、彼が書くのではないかと思うので、そうしたらリンクを貼ります(無責任な奴)。今日はとにかく眠くて、これにて失礼します。命の危機40%。友人に会うとなると張りも出るみたいです。

www.color-hiyoko.com

 

 

 ランキングサイトに参加しております。バナーをクリックしていただけると投票されます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ

 

多忙。

 実は、これを書き始めたのは、私が想定しているアップ時間から逆算した締め切りの数十分前である。予想以外に多忙で、読み返している暇がない。誤字脱字、意味が判らないところがあったら御容赦いただきたい。

 今朝は午前8時に目覚め。ヒルナミンが残ってダルいなぁと思っていたところに着払いでEPSONからプリンターが届く。プリンターを購入したわけではなく、廃インクを吸収するスポンジが飽和したので新しいものに交換するというもの。

 メーカーに出すときはヤマト運輸の人が梱包してくれたので楽だったのだが、いざ、戻ってきた荷物の梱包材の大きいのなんの。しかも天地無用、傾け注意と書いていある。立て掛けても置けないので薬が残っている重い頭で中のプリンターを取り出す。

 それを設置したら、今度は、昨日、強迫観念に駆られて買ったカメラ・PENTAX KPが届く。付属品をチェックして外観をチェックして、内部のチェック。なんか内部のゴミが多い気がするのだが大丈夫か。外観は綺麗だし撮影枚数も3,000枚、行っていないのになぁ。

 カメラの初期設定をしていたら通院の時間になる。テストも兼ねてカメラを持ち出す。これでセンサーまで汚れていたら返品だと思う。一応、売主には内部のゴミが多いと言っておいたのだが、通常の範囲内だと思うと返事があった。

 それで撮った写真を何枚か。とりあえず写りに差し支えはなさそうだが、思ったより使いにくく、買い換えるんじゃなかったという思いが少し。家で撮影枚数を調べるために撮った1枚が露出アンダーだったので、すわPENTAX特有の不具合かと思った。

撮影データ
日時:2023年09月07日・14時10分
ボディ:PENTAX KP
レンズ:smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM の125㎜域
絞り:f5.6 (解放)
シャッタースピード:1/200s (Auto)
感度:ISO 200 (Auto)
(プログラムAE)

 

撮影データ
日時:2023年09月07日・14時10分
ボディ:PENTAX KP
レンズ:smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM の80㎜域
絞り:f5.6 (解放)
シャッタースピード:1/160s (Auto)
感度:ISO 800 (Auto)
(プログラムAE)

 

撮影データ
日時:2023年09月07日・14時50分
ボディ:PENTAX KP
レンズ:smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM の18㎜端
絞り:f7.1 (Auto)
シャッタースピード:1/250s (Auto)
感度:ISO 200 (Auto)
(プログラムAE)

 

 すべてプログラムAEの撮って出しなのだが、今まで使って来たPENTAX K-3よりシャープである。センサーは併用していたPENTAX K-70と同じだと思うのだが、画像処理技術が進化しているのか、綺麗に見える。

 さて、診察で、クラクラして起きていられない日もあれば一睡もできないときがあると言ったら、プラシーボ効果でしょうと言われる。カメラを買わなければという強迫観念は、弁護士と連絡が取れないことからの逃避で一種の依存症でしょうとのこと。

 依存症は自分でしか治せないので、余分な収入があったら、それに使うとか、ストッパーを設けることと言われた。ここまで書いて時間である。今日は命の危機60%。命の危機よりも薬が残ってダルいことの方が大変だった。

 

 

 ランキングサイトに参加しております。バナーをクリックしていただけると投票されます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ

 

不眠スイッチ。

撮影データ
日時:2023年09月06日・18時20分
ボディ:PENTAX K-70
レンズ:smc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDM の48㎜域
絞り:f4.5 (解放)
シャッタースピード:1/30s (Auto)
感度:ISO 3200 (Auto)
(プログラムAE -5/3EV)

 

 昨日は眠れなかった。何かに取り憑かれたようにカメラを買い換えなければいけないと思い、買って1年ほどのPENTAX K-70をネットのフリマに出品し、PENTAX KPを買った。古い機種なので中古で。

 少し前にも同じ熱に侵され、ハッと目が覚めて、ネットのフリマで買い手が付いたPENTAX K-70の取り引きをキャンセルし、珍しくプレミアが付かないで定価で売っていた新品のPENTAX KPの購入もキャンセルした。

 プレミアは3倍ていど付いていて、それなら転売すれば儲かったではないかなどと悔しい思いをして、そうしたら、どうしてもPENTAX KPが欲しくなった。これが出たときは高いし使いにくそうなカメラだなと思ったのに不思議なものである。

 結局、買い急いでいて、国内ではヤフオク!で買った物を2万円高く転売している人がいるのだが、癪だし程度も悪そうなのでeBayで買った。支払いのとき、円で払うのかドルで払うのか選べるのだが、ドルで払ったらクレジットカードのレートが悪そうで、やっぱり何かに取り憑かれたような状態で判断をしては駄目だなと思う。

 

  それでも午前5時まで眠れず、今まではスマートフォンの他にデータ通信用の格安SIMを持っていたのだが、新しく買ったスマートフォンがデュアルSIM対応であると判ったので、持っているSIMの1枚をeSIMにして端末を1台にすることにした。

 今までは格安SIMを4Gガラケーに刺して、そこからテザリングしていたのだが、それを5GのeSIMにしようと思ったら、私がメインで使っているauとは違うdocomoのSIMなのだが、eSIMはauのものに交換になるという。

 このSIMはauが繋がらなかったときのバックアップという側面も持っていたので、それでは困る。auのSIMをeSIMにしてインストール。問題は、2枚の使い分けを、どう設定するのか。

 なぜか物理SIMを使っているdocomoが電話番号不詳になっているが(下記APN設定をしたら直った)、家の電話から架けてみたら架った。通話とSMSをメインのauを優先にする(通話は、都度、確認するというメニューもあった)。

 しかし不思議なのは、モバイルネットワークが、いずれのSIMも利用不可能なこと。先ほど解決し、docomoの格安SIMのAPN設定をし忘れていた。今日は命の危機80%。寝ていないし憑き物が憑いたようだし、なんか駄目。

 

 

 ランキングサイトに参加しております。バナーをクリックしていただけると投票されます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ

 

意地でも書きたいけど休みます。

 夜中、CDの音で目が覚めた。眠れないので聴いていたのだが、無意識にリピートのボタンを押してしまったようである。

 最初は、それで寝不足なのかと思っていたが、眠気が取れても倦怠感が取れない。起きていられないのだ。

 横になっていてもダルく、少し寝てスッキリしたいと思っても眠くもならない。本を読んだりする余裕もなく、ただただ音楽を聴いている。

 コメントを見ると判るけど、幡ヶ谷本町から、このBlogを7時間も読んで捨て台詞を吐いて行った人がいた。それも書きたいけど、これを書くので精一杯、休みます。

 ところでスマートフォンを買い替えたら日本語入力がSONYのP.O.BOXからGoogleの日本語入力になっていて使いにくい。命の危機は70%ほど。

 

 

 ランキングサイトに参加しております。バナーをクリックしていただけると投票されます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ メンヘル日記へ